SSブログ

巨木を訪ねるライド(第25回)〜難宗寺のイチョウ〜 [巨木を訪ねるライド]

11月13日  日曜日

image.jpg
街路樹が色付いております。 
この日は奥様からお留守番指令が発令されたので長男とお家でゴロゴロ。
14時過ぎ指令解除されたのでちょこっと走ります。
おそらくイチョウが今、紅葉の良い時期を迎えてるであろう。
近所にイチョウの巨木がないか検索したところ守口市にあった。
そんなわけで15時前メーテル発進。 
image.jpg
第二京阪や1号線を走るのはそっけないので寝屋川市駅方面へ向けて京阪電車沿いの知らない道を走ります。 
image.jpg
途中、川沿いの歩行者自転車専用道路を見つけたので『そりゃ良いね』とそっちへ進む。
そうすると萱島駅前に出てきた。
以前の巨木シリーズでご紹介した駅の屋根を突き抜ける巨木がこの日も元気そうに屋根の上から顔を覗かせてました。
ここから更に徹底して知らない道を進むためワザと細い道をすり抜けて行きます。
巡航速度は10~15Kと言ったところ。
自転車はこういう走り方するとこれはこれでまた面白いのです。 
image.jpg
・・・で細い道をチンタラ走ってると突如目の前に巨木が現れました。
本日の目的地ではありませんが『神社でもあるのかな?』と寄り道していきます。 
image.jpg
んん?
史跡『茨田堤』となってます。 
image.jpg
案内板がありました。
ここは堤防跡が残存し堤根神社が鎮座することから『茨田堤』と推定され大阪府の史跡に指定されているのだとか。
茨田堤は『古事記』や『日本書記』に記述があり、記録に残る我が国最古の堤防として知られている。
淀川からの洪水を防ぐために難工事の末、堤防を完成させたとあります。 
『ええ!!そうなんや!!』と1人感動してしまいました。
尚、思いっきり適当にクネクネ走ってたのでもう1回行けと言われても自信ありません。。
リスタート後も適当に走ります。 
image.jpg
また大きな楠の木。 
門真市と思いますがこのあたりは大阪府最大の巨木『薫蓋樟』をはじめ、このレベルの楠が結構残ってるように思います。 
image.jpg
・・でここは古い石畳の遊歩道のようになってました。
ロードバイクで走ると振動がキツ過ぎてメチャクチャ走りにくいのですが何でこんなとこに遊歩道があるのだろう。
そして右に『弥治右衛門樋跡』という石碑がありました。
 
気になったので帰宅してから調べてみました。
 
江戸時代初期、この地域一帯は低地で水はけが悪く特に藤田村は毎年水害に苦しんでいた。
解決するには下流に樋を設けることが必要であり弥治右衛門は何度も代官所に願い出たが費用がないと作ることの許可さえ出なかった。
弥治右衛門は意を決し、自費で資材を用意して自らの責任で幕府の許可なしに樋を作った。
処刑は免れないと覚悟の上であったそうな。
幕府は樋の存続は認めたものの弥治右衛門一家4人は慶安2年3月22日、当地で処刑され財産などは没収されたという。
この近くには弥治右衛門を偲び記念碑も建てられているのだそうです。
こんな歴史があるとは知らず通り過ぎましたが、こうして走っていると色々勉強になります。 
image.jpg
さ。大日のあたりに出たので少しだけ1号線を走り本日の目的地近くまで向かいます。 
image.jpg
地下鉄谷町線の守口駅あたりで再び町へ入ります。京街道がありました。 
image.jpg
ここにも案内板があり、文禄堤となってました。
豊臣秀吉が命じて作らせた淀川左岸の堤防だそうです。 
image.jpg
当時と今を比較した地図もあったので暫し眺めてました。 
image.jpg
・・・で地図にもあったのでココからスグの目的地へ細い路地を抜けました。 
image.jpg
町の中に立派なお寺が現れました。 
image.jpg
難宗寺です。
文明7年(1475年)年、吉崎を退出し、枚方市出口に光善寺を創立した蓮如上人が文明9年(1477年)に守口坊として建立したのが始まりと言われ慶長16年(1611年)本願寺掛所となり、西御坊と呼ばれるようになったそうな。
もう後は読んで。 
image.jpg
立派な本堂です。
平面は完全に左右対称で典型的な真宗寺院本堂の形式がとられてます。
現在の本堂は文化4年(1807年)に再建されたものだそうです。 
image.jpg
明治大帝聖跡となっています。
鳥羽伏見で敗れた幕府軍は守口を守る街道を大阪城に敗走。
それを追う形で天皇の大阪親征があり、この難宗寺に入ったのだそうです。 
 
 
はい!!そして!!!今回はメインまで長かった!!!
 
 
image.jpg
ドーーーーーーン!!!!自転車邪魔や!! 
image.jpg
ドーーーーーーーーン!!!! 
image.jpg
ドーーーーーーーーーン!!!!! まだ紅葉してなかった・・泣
image.jpg
今回の巨木は難宗寺のイチョウです。 
image.jpg
幹周4.65M。
樹高25M。
樹齢約400年。 
image.jpg
んんん!!!大迫力。
イチョウの巨木を見るのは本能寺火伏せのイチョウ以来だけど多分アレより立派よコレは。 
image.jpg
今回で25回目を迎えた巨木シリーズですが毎回巨木の迫力には驚かされます。
我ながらホントにええシリーズだと思うよコレは。うん。うん。 
image.jpg
因みに紅葉は多分今週あたりからではないでしょうか・・汗
もし機会があれば是非に。
電車なら谷町線守口駅が近いですよ。 
image.jpg
さ。そんなわけで帰りは淀川CRで帰る予定にしてましたが、やっぱり距離長くなるからエエわと帰路も適当に街中を。
帰宅は17時。
約1時間40分程のライドでしたがとてもご満足でありました。
 
 
<今日の記録>
 
 
走行距離 : 27.6キロ
 
累計走行距離 : 29970キロ 

nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 6

tsun

ところどころ色付いていますが、やはり今週が見頃かもしれませんね。
注意して見ていると、いろいろと遺跡・旧跡があります。
歴史の浅いアメリカを走っていても出てきませんよね(笑)
by tsun (2016-11-20 01:29) 

獏

この時期 あー!あのおっきな木は銀杏だったのかー!
という発見があります^^)
黄色くなるから分かるんですけどね(^m^)

by 獏 (2016-11-20 08:05) 

toshi

難宗寺の銀杏、これは凄いですね。
葉が完全に黄色くなったら、物凄いと思いました。
by toshi (2016-11-20 15:08) 

hide-life

tsunさんどうもです。
結局紅葉の見頃は見逃してしまいました・・汗
でも遺跡旧跡を見てまわるのは面白いです。
アメリカならフィラデルフィアのロッキーが駆け上った階段を走ってみたいです。自転車では無理ですが・・汗
by hide-life (2016-12-04 15:39) 

hide-life

獏さんどうもです。
確かに銀杏は紅葉して初めて分かるケースありますね。
今日いつも走る関西医大にある木が銀杏であることに気付きました笑
by hide-life (2016-12-04 15:40) 

hide-life

toshiさんどうもです。
銀杏の巨木は他にもいくつか候補があったのですが今の僕の体力では走れそうにない距離なもんで近場にしました。。
ここの銀杏も来年の紅葉を狙って再訪したいと思います。
by hide-life (2016-12-04 15:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。